こんにちは、マモルです。
三連休は、いかがおすごしでしたでしょうか?有意義におすごしになれましたか?
私は、お伝えしていたとおり、ちょっととりくんでいることがありまして、ほぼずっと、家にひきこもって作業しておりました。有意義と言えば有意義だったかもしれませんが、ちょっと悲しい過ごし方だったかも(涙)
でも、実は、その前に、「GO TO トラベル」の恩恵を受けて、またまた京都方面に出かけておりました。また、神様へのご挨拶旅です。
メインの目的の場所のご紹介は明日にさせていただくとして、京都に着いてまず伺ったのは、こちら。
またまたの「晴明神社」。
「11/7先祖解除セッション」を終えての御礼詣りと、引き続きのお力添え依頼として、お伺いさせていただいたのです。
拝殿前で手を合わせていると、頭の中に浮かんできた晴明公との距離が、これまでよりだいぶ近くなったような気がしました。
すると、一言。
「まだまだ下手だのー、晴明桔梗(五芒星)を、もっとうまく使え」
ありゃま。ダメ出しを喰らったようです。
「あ、じゃあ、どうすればいいんですかね」
「自分で思い出せ」
そう言うと、さっさと消えてしまいました。
うーん、なんてこったい。
まあ、ちょっとニヤニヤしながら、からかっているような物言いで、すごく怒っているとか、どうしようもないなあとほとほと呆れている、というような雰囲気ではなかったのが、せめてもの救い。
ただ、この翌日、次回の「先祖解除セッション」へのお問い合わせメールが入ってきたりしまして、これは「早く次をやれ」という意味なんだろうな、と受け取りました。
次回日程はまだ調整中ですが、できれば来月中に、年内最後のお供養会を、とは思っておりますので、もしよかったら、ご検討くださいね。
なお、この日の「晴明神社」は、秋の観光シーズンとあって、修学旅行の中高生グループも次々に訪れるなど、老若男女、様々な年代の参拝客で賑わっていました。(※写真はできるだけ人がいないタイミングを狙って撮っています)
地域によっては、今後「GO TO トラベル」の運用見直しも始まりそうですが、やっぱり、人の賑わいがあるのは、いいですね。
さて、この後、今回のメインの参拝先へ移動します。続きはまた明日。
きょうも明るいほうへ マモル