こんにちは、マモルです。
昨日のブログでお伝えした通り、本日は、「夏越の祓」です。どうぞよかったら、お近くの神社で、この半年間の罪・穢れを祓い清めて、スッキリサッパリとしてださいね。
そして、27日(木)の「先祖解除セッション」の際、身請け神社として、いつもの3社にお詣りしたのですが、それぞれ、「茅の輪」が設置されていました。というわけで、本日は「先祖解除セッション身請け神社・茅の輪コレクション」をお送りします(笑)
まずは、愛宕神社。
緑も濃く、なかなかワイルドなたたずまい。自然の力が強そうですね。
でも、両サイドが閉じられていて、「茅の輪くぐり」をすることはできなかったのです。ちょっと残念(本日はまた違う形でしつらえられているかもしれません)。
続いて、赤坂日枝神社。
こちらは、大変わかりやすく、「どうぞくぐってください!」というしつらえ。海外からの観光客の皆さんも、見よう見まねで、おそるおそるくぐっていましたよ。
そして、白金台サロンの氏神様、白金氷川神社。
「輪」というより、かなり「四角」な感じ。さらに、「茅」というより、ただの「縄」の感じがしないでもなく・・・若干微妙?でも、「茅の輪くぐり」の由来説明がきちんと設置されていて、これはこれで好印象。
訪れたのが平日ということもあり、参拝客はまばらでしたが、その分、皆さんゆっくり丁寧に味わいながら、「茅の輪くぐり」を楽しまれていたようです。最初の2つの神社とは違い、地元の方のための、地元の神社ですからね。その方がいいんだと思います。ま、地元民ではない私も、しっかりくぐらせていただきましたが(爆)。
というわけで、皆さん、どうぞ本日は、「夏越の祓」「茅の輪くぐり」にお出かけくださいませ。そして、あすから始まる今年の後半戦、元気にスタートを切っていきましょう!
きょうも明るいほうへ マモル
★「ライフパス・アカデミー(LPA)」、WSスケジュールはこちら!
★私の「個人セッション」、「ビデオ通話セッション」、「宇宙遠隔・個人版」、も受付中ですよ!