こんにちは、マモルです。
昨日、「山幸彦様・豊玉姫様の“幸魂様”セッション」、無事行わせていただきました。ありがとうございました。お申し込みの皆様には、すでに簡単なご報告を行っております。またご感想等いただきましたら、ブログにてご報告させていただきますね。
そして、きょうから10月がスタート。今年も残り3か月、年度で言えば、下半期のスタートですね。気を引き締めて本日を迎えておられる方も、多いかと思います。
ただ、例年と違うポイントは、やはり、「地球の急上昇」の真っ只中にいる状態で迎えている「10月1日」であるということ。
その中で、私のほうで、「ここだけは」とお伝えできることがあるとしたら、もう何度も同じようなことをお伝えしていますが、やはり、、、
「正直になること」です。
本当は「自分を愛する」としたいところですが、それはなかなか、顕在意識ではわかっていても、潜在意識が抵抗して・・・という方も、まだまだ多いように思いますので、まずは、「正直になること」から。
もっと具体的には、
「嫌だと思うことをやらない、やめる、我慢をしない」ということですね。
小さなことからでいいです。職場やコミュニティでの人間関係のお付き合いとか、心にもないお世辞を言うこととか。
日常の中で、自分が嫌だと思っていることは、できる限り、やめていく、遠ざけていく、離れていく。
もちろん、どうしても、やめるにやめられないこと、嫌だけどやらなければならないこと、そうしなければいけないことも、あるでしょう。
そういうときは、先日のブログ「ネガティブ感情を流す方法」でお伝えしたやり方が、応用できます。事前でも、事後でもいい。
そうすると、少なくとも、“嫌だと思うことをやっている自分自身、それがすごく嫌だ”という、連動して起こる「自己否定」の気持ちは消えていきますから。それに伴い、「嫌だ」という気持ち・感覚が、多少減ってくることも、あるかもしれません。
なお、皆さんおわかりのこと思いますが、「正直になる」とは、心の内で思ったことを、なんでもかんでも言葉や行動に即座に現わす、ということではありません。
それはただ単に、「エゴ」をまき散らすだけですからね。
当然ながら、社会生活上のルールも、求められている責任や役割も、やらなければならないこともありますし、そうしたことを、いきなり放棄とするわけにはいかないでしょう。
でも、その中で「自分が嫌だと感じること、自分の気持ちに蓋をして我慢していること」は、できる限りやめていく、遠ざけていく。
そして、それによって起きてくること、変化は、ただ受け入れていく。
それが、「地球の急上昇」の流れに乗っていくベースとなり、その変化は、一時的に悪く見えるようなことがあっても、最終的には、「自分の本質を生きていく」ための方向へと向かっていくはずです。
「言うは易く行うは難し」の典型のようなメッセージになってしまいましたが、この節目のタイミングで、ちょっと心に留めていただいて、少しずつでも、実践していただけれたらなあと思います。
2020年度下半期、皆様の素晴らしいスタートを祈念致します!
きょうも明るいほうへ マモル