こんにちは、マモルです。
昨日のブログから、ちょっとだけ続きです。7月に人の生命エネルギーが一律で下がった、というお話をさせていただきましたが、正直なところ、これからは、人のエネルギーは、ほっとくと、どんどん下がっていく方向に向かう、とのこと。だから、日々、自分のエネルギーをあげていくことが大事になるんですね。
で、ちょっと脱線して、そういうエネルギーの感じ方についての、男女での違いの話。
まあ、どんなことにおいても、女性は敏感、男性は鈍感、なものです。そもそも、生物学的・肉体的にみても、女性は、体調に一定の周期がありますよね。だから、自分の好不調とか、自分の状態について、自然とわかる部分があります。そこに敏感に反応して、自分を守るために行動することも、抵抗なくできる部分があります。
一方、男性は、そういう肉体的な変調には、なかなか気づけません。さらに、社会的・文化的にも、「ちょっとの変化でオタオタするな」「多少の環境の変化など、全く気にならないぐらい強い男になれ」「男は我慢が当たり前」という方向に訓練されているので、多少のことは、黙って耐えてしまいます。
では、これからどんなことになっていくか?ということですが・・・なんとなく予測できますよね。女性は、日々の自分の変化に気づき、病院に行くなり、早めに休息をとるなり、それなりに対処していくと思うんですが、男性は、基本、気づかない。もしくは、気づいても、限界まで誰にも言わずに我慢する。そして・・・
ある日、突然、ぶっ倒れます。
直前まで普通にしていて、臨界点を超えた瞬間に、一気に崩れます。そして、そのタイミングでは、もう手遅れ。もう立ち直れない状態になっている可能性が高いです。
というわけで、世の男性の皆さんに、やはり自分の日々の体調・エネルギーの変化に敏感になっていただきたいのはヤマヤマですが・・・、なかなかそうもいかないとすれば、やはり、そばにいる女性の方々に、よく注意して見ておいていただくしかない、かと。
というわけで、女性の皆さん、よかったら、パートナーだけに限らず、家族・親戚・友人も含め、親しい男性については、できる範囲で、気をつけてみていてあげてくださいね。よろしくお願い致します~。
きょうも明るいほうへ マモル
★「ライフパス・アカデミー」、WSのスケジュールはこちら!9月までのスケジュール、公開中です!
★私の「対面個人セッション」、「ビデオ通話セッション」も、受付中ですよ~!