こんにちは、マモルです。
昨日のブログで、高龍神社への新年ご挨拶の話をご紹介させていただきましたが、その後、新潟で一泊して、翌日は、ご縁をいただいている某神社へ、同じく新年のご挨拶にお詣りさせていただきました。
神社の周囲は、一面の銀世界。
さすがに、神社の周囲は雪かきされていましたが、何もしないでいると、きっとすぐ雪に埋もれちゃいますねぇ。雪国はすごい。
こちらでは、昨年いただいていたお守りなどをお返しし、新年の年頭祈願もさせていただきました。まあ、さすがに自分一人だけ、というわけにはいかず、十数人まとめてのご祈願です。
で、ご祈願の後、神職の方から、こんな言葉をいただきました。
「年頭にあたり、”胸中成竹(きょうちゅうのせいちく)”という言葉を、皆様にお贈りします。
これは、”竹の絵を描く時は、先に胸中で絵を完成させておいてから一気に描く”という意味から、成功の見通しを立てておいて、前もって準備しておくことが大切だ、という意味です。
いい年、悪い年ありますが、それに振り回されず、5年後、10年後に自分がどうなっていたいのか、それをしっかり思い描いて、努力をしていくことが大事です。そうすることで、神様が後押ししてくださるのです」
・・・うわあ、ここでも、高龍神社に続いて、”努力しなさい”とクギを刺されてしまった・・・うーん、私はよっぽど「努力しないヤツ」と神様に思われているらしいですね。まあ、その通りですが(爆)。
この後、奥宮にもご挨拶。
写真ではあまりわかんないかと思いますが、このときは、北風が吹き荒れるは、雨が叩きつけるはで、ちょっと波長を合わせるどころではなく、残念ながら、ご挨拶だけで失礼させていただきました。また季節がよくなったら、もっとゆっくり時間をとって、きちんとお詣りしたいと思います。
とりあえず、今年は、「ちゃんと努力しなさい」と言われている年みたいなので、あらためて精進して参りたいと思います!
きょうも明るいほうへ マモル
※SAFのWS、絶賛受付中!今月のWSは、あと3回開催予定です!
【1月16日(火)】魂のパートナーを得るワークショップ
【1月27日(土)28日(日)】無限の愛と豊かさにつながるワークショップ(in大阪)
【1月31日(水)】クリアリングワークショップ