こんにちは、マモルです。
本日も、「言葉の力」に関する補足です。
一昨日のブログで、「湧き上がってきたネガティブな思い」を手放すやり方について、ご紹介しました。
で、ここから、さらに一段階進んで、「言葉の力」を利用して、「卒業」を宣言してみるのも、一つの手です。
嫌なことや、やめたいと思っていることに対して、「卒業」を宣言するわけですね。
例えば。
「私はもう、貧乏な自分を卒業します」
「私はもう、いつも不安な自分を卒業します」
「私はもう、今の職場を卒業します」
「私はもう、今の恋愛を卒業します」
などなど。
そして、そこに、イメージと身体の動きが連動していると、なおいいです。
例えば。
上司に退職届を提出し、さっそうと仕事場を出ていくイメージを、自分の部屋でして。
「私は、今の職場を卒業します」と言って、部屋のドアを開けて出て行き、ドアを閉め、別の部屋に向かう。
ちょっとイメージトレーニングっぽいですが、けっこう効果がありますよ。
また、内容によっては、「卒業」よりも、もっと強く、「完了」「終了」という言葉を使う方が、ふさわしいケースもあるかもしれません。
「今の恋愛を卒業します」と宣言して、それが実現したとしても、その後、また同じようなパートナーと、くっついてしまうかもしれませんよね。
だったら、「自分を傷つける恋愛を”終了”します」という宣言する方が、より良い方向へと進んでいけるかもしれません。
そして、このような、卒業、完了、満了、終了の宣言・イメージをやる場合は、せっかくでしたらぜひ、ある特定の日に、やってみてください。
それは、「満月の日」。
理由は言うまでもないですね。
一番「満ちる」日であり、人間の心理や行動に大きな影響を与える「月のサイクルが終わって始まる」日だからです。
よかったら、ぜひ、やってみてくださいね。
・・・というわけで。
ここ3日間は、「大きく上がってきた言葉の力」に関して、いろいろお伝えしてきました。
あらためて、古今東西、言われ続けてきていることですが。
「言葉が変われば、思考が変わる。思考が変われば、行動が変わる。行動が変われば、人生が変わる」
それは、すなわち。
「言葉が人生を変える、言葉が人生を決める」ということです。
「言葉の力」、大事にしていってくださいね。
きょうも明るいほうへ マモル